



-
昨年に引き続き、今年もててて商談会に出展します。 各地の様々な固有性をもった背景を活かしながら、 今の時代にしかるべきものづくりを軸に、「作り⼿」「使い⼿」「
-
この度、支障木として伐採された材料を使ってスツールを製作しました。 材料:イタヤカエデ デザイン: OTHER DESIGN この支障木は、オクシズの大沢
-
「日建設計コンストラクション•マネジメント株式会社」発行の新林第4号に八角トレーを掲載いただきました。 静岡市の支障木を利用した活動「wood skin pr
-
「日本茶きみくら静岡呉服町店」で使用するトレー類を納品しました。 グラスなどを運ぶ用途で使用する八角トレーや、お茶の茶葉を選ぶためのお茶の標本箱、店内のディス
-
静岡グランシップ1F内にあるカフェ「GALLEY」 テイクアウトの食パンがとても美味しいお店です。 昨年オープンの際に納品しました、パーテーションの撮影を行い
-
昨年発表しました「支障木の突板プロジェクト」。 ご好評をいただいていまして、さらに商品に磨きをかけたいと思っています。 プロジェクトのスタート当初、突板を貼る
-
iwakaguでは、家具職人を募集します。 日本仕事百科さんでも、求人に関してのインタビュー記事を掲載いただいています。 @sgt100ca 求人の内容
-
本日20日の午後8時より @utsuwa_keshiki さんのオンラインストアにて八角トレーの販売を開始します。 @utsuwa_keshiki 新